top of page

オマケ

当方は会社を退職した後ヒマなもんで「藤沢郵便局」でゆうパックや国際郵便物の集荷のアルバイトをしていました。

皆さんがよく目にされる真っ赤なポルシェならぬ軽のライトバンに乗って個人のお宅や会社などからゆうパックや国際小包を集めて回る仕事です。雨や雪の日はともかく色々な所へオジャマできて楽しい仕事でした。

 ただ、◯田さんには悪いですが鵠沼にはあまり行きたくなかったね。と云うのも鵠沼は別荘地として開発された地域で、車の通行には向いていません(ピアジオAPEくらいならなんとか)。

一度大きい1トン積みのバンで鵠沼に行った時は往生しました(鵠沼のディープな地域は細い道が多く、途中で人しか通れない道になったり、いきなり道が無くなっているところが多々あります。一度鵠沼へ行ったきり道に迷って帰って来られなくなった郵便局員がホントにいましたー藤沢のバミュダトライアングル?)。鵠沼に行かれる方は歩きか自転車、バイクで行きましょう!

 話は飛びますがクゲヌマと云う名前のついた植物をご存知でしょうか?

この植物は「クゲヌマラン」というレッキとしたラン科の植物です。

最初に藤沢の鵠沼地区で発見された可愛い白い花を咲かせる小さめ

の野生の蘭です。一時は環境省のレッドデータブックに登録された

ほど希少な種でしたが最近は徐々に日本各地で見られるように回復

しているようです。じつは大庭地区でも意外なところに咲いている

のを見つけました(場所はヒミツです)。

ラン科には根っこに菌類が共生しているものが有り、クゲヌマラン

も共生しています。だから引っこ抜いて自宅の庭や植木鉢に植えて

も、自生地と環境が違う(菌類が居ない)ので長くは保ちません。

見つけてもけして持ち帰ってはいけません。

辻堂海岸の黒松林にはハマカキランというやはりちょっと珍しい

ラン科の植物が自生しています。

クゲヌマラン.jpg

クゲヌマラン

ハマカキラン.jpg

ハマカキラン

bottom of page